WordPressで記事を書くとパーマリンクが作られます。
記事作成画面でタイトルを入力すると、そのタイトルがそのままパーマリンクに設定されるようになっています。
でもこのパーマリンク、そのままにしてると文字化けしてしまいます。
適正なパーマリンクの作り方とWordPressでの設定方法も紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。
- 記事の内容が分かるような語句にする
- 英語にする
- 全部小文字、または大文字に統一する
- スペースはハイフンでつなぐ
Googleのガイドラインによる適正なパーマリンクとは
Googleのガイドラインによると、パーマリンクの適正構造に関して次のように記されています。
長い ID ではなく意味のある単語を URL に使用します。
シンプルでわかりやすい語句を URL に使用する。
URL では、ハイフンを使用して単語を区切ることを検討してください。それにより、ユーザーや検索エンジンが URL のコンセプトを理解しやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。
ウェブサーバーで URL の大文字と小文字が同じように扱われる場合、すべてをどちらかに変換すると、URL が同じページを参照していることを Google が判別しやすくなります。
禁止事項ではなく「非推奨」という文言になっています。
だから必ず変更しなければいけないというわけではないのですが、そのままだとGoogleが判別できない文字列になってしまうのでSEO的にはマイナスになってしまいます。
簡単に変更できるので、適正なパーマリンクに直すことをおすすめします!
日本語のパーマリンクにしたままだと文字化けする
例えば、当記事のデフォルトのパーマリンクは次のようになっています。
tairanoblog.com/WordPressで記事のパーマリンクを英語に直す方法
これをエンコードすると、URLはこう変化します。
tairanoblog.com/wordpress%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%92%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%ab%e7%9b%b4%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%95
「WordPress」までは表示されていますが、そのあとの日本語が文字化けしてしまいました。
これではGoogleだけでなく、誰が見ても判別できないし、こんなリンクが貼ってあったら怖くて踏めませんよね。
適正なパーマリンクの定義は4つ
冒頭でも紹介しましたが「適正なパーマリンク」の定義は次の通りです。
一つずつ解説しながら、文字化けしてしまった当記事のパーマリンクを修正していきます。
- 記事の内容が分かるような語句にする
- 英語にする
- 全部小文字、または大文字に統一する
- スペースはハイフンでつなぐ
①記事の内容が分かるような語句にする
パーマリンクにする語句は、ひと目見て、どんな内容が書かれているのかが分かるものにします。
記事のタイトルを付けるときは、記事の内容をまとめたものにする人が大半だと思うので、そのまま英訳すれば良いでしょう。
②英語にする
日本語のままだと文字化けしてしまうので英語に訳します。
私はGoogle翻訳を使用しています。
ボタン一つでコピーできるので便利です。
翻訳サイトで「パーマリンクを英語に直す」を英語に訳します。
「Change permalink to English」という英語になりました。
③全部小文字、または大文字に統一する
英訳した「Change permalink to English」ですが、大文字と小文字が混在しています。
記事冒頭で引用したGoogleのガイドラインにはどちらかに統一した方が良いとあります。
コンピューターの世界では英数字は半角小文字が基本とされています。なので小文字に統一した方が良いでしょう。
④スペースはハイフンでつなぐ
小文字に直した「change permalink to english」ですが、単語と単語の間にスペースがありますね。
このスペースは、日本語と同じように文字化けしてしまうので、ハイフンで埋めます。
ハイフンを入れずに「changepermalinktoenglish」
という風に全てつなげてしまうと意味が分からなくなってしまいます。
単語と単語の間は必ずハイフンで区切るようにしましょう。
ハイフンと似ている記号にアンダーバーがありますが、間違えないように気を付けましょう。
「change-permalink-to-english」これで英語のパーマリンクが用意できました。
続いてこの英語のパーマリンクを日本語のパーマリンクと置き換えていきます。
WordPressの記事作成画面でパーマリンクを修正する方法
記事作成画面、右側の[投稿]タブの[リンク]をクリックして、「/」の後ろに先ほど修正した英文を貼付します。
リンクが日本語から英語に変わっているのが確認できたら、パーマリンクの修正完了です!
変更前
変更後
- 小文字に統一
- スペースにハイフンを入れる
先ほど説明したこの2つの工程はここで自動的に行われます。
そのため、通常は英訳したらここにコピペするだけでOK。とても簡単ですね!
パーマリンクは記事を公開する前に修正しておく
超重要ポイントです!!!
パーマリンクは記事公開前に修正しておくこと。
パーマリンクを後から変更すると、内部リンクや外部リンクなど、ありとあらゆるリンクが無効になってしまいます。
内部リンクは少なければ一つずつ修正していくこともできますが、外部リンクの場合、リンク切れになってしまうことも。
そしてURLが変わることでSEO評価がリセットされてしまうので、またイチから評価を積み重ねていかねばなりません。
パーマリンクを変更するのは記事公開前まで。これを忘れないようにしましょう。
パーマリンクの修正は記事作成時に行うクセをつけよう!
パーマリンクの適切な設定方法について紹介しました。
日本語のパーマリンクは一見、見やすいのですが、文字化けしてしまうと意味不明の文字列が並ぶだけの怪しいリンクになってしまいます。
その都度修正するのは面倒なように思えますが、記事作成時にサクッと直すクセをつけてしまえばそれほど時間はかかりません。
後から変更するのはデメリットしかないので、最初に変更することを習慣付けてしまいましょう。
今回はここまでになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。